こんにちは☀️
昨日は、グランピング施設で一夜を過ごしました。雲が少なく星空が🌌比較的見る事ができました。ラッキーです。
それは、そうと肉眼でも楽しめましたが、やはり、思い出として写真に残しておきたいので、ダメ元で星空にアイホンのカメラを向けます。シャッターを押すと、シャッター音がなり、自動で,露光時間が2秒くらいあって、再度シャッター音。あれ?!もしかして、星空撮れてる?
写真を,確認するとなんとキレイに撮れてる!夏の星座の代表として、カシオペア座🌟を撮ってみました↓縦にwの文字が分かるはずです。

iPhone15で撮ったカシオペア座@千葉県
最近のアイホンって素晴らしいですね。3世代くらい前のアイホンでは撮れなかった気がします…(ごめんなさい正しい性能はわかりません)
カシオペア座を見つける利点は、北極星🌟を見つけるための目印ですね。北極星は動きませんから、昔の人は方角を確認するために使っていたとか…
写真でいうと、うんと左側にあるはずです。こぐま座のしっぽが🐻
しかし、カシオペア座は分かりやすい。ほぼ星空見た事ない私でさえも、Wの文字は1番はじめに分かりました。見つけてくれと言わんばかりの主張を感じました笑
他にも、はくちょう座や、おうし座など、肉眼でも確実に分かるのがいくつか見えました。いつでもどこでも、仕事ができるならこういった星空の下で、働くのもいいですね✨
星空を見上げていると、海沿いは山の影まで真っ暗ですが、都心側の山の影は空がうっすら明るく、山沿いの星座が見ずらかったです。やはり、夜は消灯するべきですね。夜は寝ましょう。自然は素晴らしいですね。こんなにたくさんの星が見る事できるので💨
都心ではこんなにみるのは難しいはずです。それは、夜遅くまで、起きて活動してる方々がいるから…便利になった分、自然と何かを犠牲にしてますね。みなさん働きすぎです。(私も普段は遅くまで労働してます笑)はやく抜け出しましょう
というわけで、今回は、久しぶりにアイホンで星空を撮ってみたらキレイに撮れたという事でした!📱
