社会人10年目
本当になりたかった自分は‥
丸がり君奮闘記!💻

あれ?勉強時間が‥

こんにちは☀️

ブログを書くのが1週間ぶりくらいになります。仕事を早く切り上げて勉強する。早くも崩れました‥あっという間に意志は砕かれていきました。通常の業務(施工管理)をしていて仕事の悩み🧠とかがあり、仕事の時間が終わって家にいる時でも、頭の中で何かしら考えて、不安でぼーっとしている時間が増えてしまいます。何をやっても上の空です🙃

みなさんもありませんか?そんなこと。まさにスマホのようにバックグラウンド📱で色んなアプリが再生されている状況ですね。。

簿記3級の試験まで1ヶ月になりました。なかなかまずい状況です。試験勉強の中弛みとも捉えられますが、勉強と仕事の両立は難しいですね。

もう仕事の圧に耐えられるメンタルでもないのかもしれません。毎日8時間以上やるので嫌いなことは続きませんね。仕事は自分で選ばなければいけませんね。選んでいるようで、ネットにある情報から選んでいますよね。それって結局、消去法で選んだだけで、たまたま受かったからやってみるかで、何回も失敗してます笑。いい加減分かれって感じですね。。😭

まぁ現状仕事をやっているので、やめない限り続けないといけませんが、後悔です。

ところで、やりたいことを仕事にできるのは理想ですが、自分でやりたいことってどうやって見つけるのでしょうか。みなさんどのように見つけているのでしょうか。いろいろな自己理解動画を見て、ワークして、結局なんだ?心が動くもの?う〜ん。なんでしょうね。🤔

ゲーム?映画みること?やりたくないことはたくさん思い浮かびますが、、自己理解を一つ検索すると、ばぁーっとたくさん色んな人の動画が出てきますね。流行っているのでしょうか。解説している人は、とても輝いているのが画面越しでもわかりますが、ほんとに自分にもやりたいことあるのでしょうか。こういうセミナーもたくさん開かれているようですが、結局見つけれられない人が多い情弱ビジネスなのではないかとも、頭に浮かんでしまいます。。

かなり関係ないことですが、仕事と勉強をやっている心情はこんな感じです。勉強後に資格を取ってもこの内容を仕事として続けられるかも微妙な感じがしていて怖いです😱

将来脱サラは決まっていますが、何をするのか再考中であります🧐

ABOUT ME
Marugari
世間に流され30余年‥本当にこのまま会社員でいいのかと。小さい頃思っていた理想の自分とは真逆の会社員生活。続ければ、ある程度の人生は送れると分かっていても、何か違うと‥悩める30代たち、きっとこんな思いを抱き日々過ごしてる人もいるだろう。そんな奮闘記をブログとして描いてます。 30代建設業界社畜 神奈川県在住の「丸がり」と申します。